毎度ありがとうございます!
6/19(木)・6/26(木)・7/3(木)
7/10(木)・7/17(木)・7/24(木)
午前クラス 10:30~12:00
満席となりました
同日の午後クラスはまだ空席ございます
どうぞよろしくお願いいたします
いよいよ開講!
さーかす書房のオンライン朗読講座
*オンライン:Teams
『怪談【間】のマスター塾』
怪談に特化した朗読講座です
【間】を制する者は朗読を制す
と言うことから名づけました
怪談はおどろおどろしいだけではありません
極上の人情噺でもあります
つまり
怪談朗読をマスターすれば
朗読の表現力が革命的にアップしますよ
第一弾は
田中貢太郎『圓朝の牡丹燈籠』に取組みます
『牡丹燈籠』は日本三大怪談の一つです
【全3回 田中貢太郎『圓朝の牡丹燈籠』】
*上記の日時以外のご受講日のご相談も承ります
お気軽におたずねください
【お申込み・お問合せ】フォームからどうぞ!
【お申込み方法】
【なぜ 怪談朗読か?】
怪談朗読は【間】の取り方が肝要です
【間】の静寂が恐怖を表現するのです
怪談に限らず
朗読にとって【間】は
魔物でもあり
聴衆を惹きこむ魔法にもなります
さーかす書房の怪談朗読講座で
どうぞ【間】の妙をご習得ください
詩や小説の朗読も感動的に変わります
恐怖と人情を声で紡ぐ極意をお伝えします
【テキストは安心の著作権フリー作品】
講座で取り扱うのはすべて著作権フリー作品です
選書のエキスパートである講師が厳選した作品です
内容・観客のリアクションなどなどを鑑みた選書です
さーかす書房の朗読講座は「即実践」を大切にしております
有料・無料に関わらず
どんな朗読会にもすぐ活用できる作品をご提供しております
【取組作品ラインナップ】
6月
■田中貢太郎『圓朝の牡丹燈籠』
7月
■小川未明『稚児ヶ淵』
8月
■小酒井不木『手術』
9月
■柳田国男「春の野路から」
10月
■腥風楼主人「心中の亡霊」
【作品ミニ解説】
田中貢太郎『圓朝の牡丹燈籠』
「牡丹燈籠」は日本三大怪談のひとつです
もとは落語の演目でした
落語の祖と称される
三遊亭圓朝の作品です
圓朝の代表作を
怪談の名手である田中貢太郎が
素晴らしい手腕で再話いたしましたのが
この作品です
タイトルに『圓朝の…』とございますのは
そう言った本歌取り的なことを記したものでありますが
またひとつは
作者の圓朝への尊敬の念がこめられているのでしょう
怪談でありますが
主な内容は悲恋物語です
おぞましいおはなし
と言うよりは
哀切を朗読してまいりましょう
田中貢太郎『圓朝の牡丹燈籠』以降の作品ミニ解説は
順次 こちらに掲載いたします
0 件のコメント:
コメントを投稿